転職エージェントの生態

イメージ
転職情報サイトに登録すると転職エージェントからのコンタクトがたくさんあります。事前に転職エージェントの生態を知っておくと役立つと思うことをピックアップしました。 転職エージェントの人はとにかく数を打つ、転職あっせん報酬マージンのいい会社に転職させようとする、営業根性の塊です。 転職しようかな? 大手転職支援会社のマニュアル通りの定型文を常に送り続けてくるタイプとピンポイントで読ませるメールをきちんと書いてくるタイプがいます。もちろん後者のほうが具体的な案件で好条件なことが多いです。 転職市場の多くは最初に求職者に接触したエージェントが提示した会社に転職が成功した場合に報酬が入るルールになっているので、とにかくまず話をしたがります。そのあとは転職可能性と報酬の面で有望なら手厚く、あまり期待できない人材であればずさんなサポートになり、次第に疎遠になります。 とにかく話をするための切っ掛け作りとして次のような生態が顕著です。   ・転職情報サイトに新規登録、あるいは登録情報を更新した人にスカウトメールを乱発 対策:職務経歴や希望職種などにちょっと変わっているものを入れておくとスルー具合で読んでいるのかわかる ・おとりスカウト(ありもしない募集でコンタクトを取り、個人情報や応募書類を預けさせる) 提案をしてきたエージェントに依頼すると早い段階でおとりスカウトだった会社からは先行に落ちたと言われて、他の会社(最初からエージェントにとってはこちらが本命)を勧められることになる。おとりスカウトで提示していた会社には応募すらしていないこともあるので詐欺的な手法であり要注意。 対策:応募予定の会社の人事採用担当に連絡して募集しているか情報の裏取りをしてから、転職エージェントと話をする。 ・通年中途採用、オープンポジションで募集している会社への応募を促すスカウト 対策:おとりスカウトよりも悪意は少ないがあまり価値がないスカウト。話に乗るべきではない。募集内容を確認して書類で落ちない自信があったら転職エージェントを通さずに自分で応募したほうがいい場合もあり。 ・明らかに低条件のスカウト 社会人経験があっても報酬などが低条件だと選考が楽なのではないかと考える一定の数の人がいるため送ってくるスカウト。 対策:無視するのが最良。希望条件にちょっと足りないくらいな条件を提示してくる少しはましなエ

転職情報サイトに登録してスカウトって本当に来る?

 ビズリーチ、リクルートエージェント、エン・ジャパンといった転職情報サイトに登録すると大手企業からスカウトのメールが来るという広告を見かけますよね。スカウトって本当に来るのか?先日、私も会員登録したので私の体験を書きます。

転職を考え中



 職務経歴などを新規登録、更新したタイミングでたくさんスカウトはきます。

 ただし、大手企業の採用担当者ではなくほとんどが転職エージェントです。転職エージェントは求職者へ助言して転職先となる企業への応募を促して、採用が決まると成功報酬を受け取ります。転職エージェントはすぐに採用が決まりそうな企業を見つけてくれますのでとても助かります。転職エージェントの成功報酬は転職者の採用時の契約年収と連動しているので年収アップしたいという利害が一致しているのも心強いです。

 大手企業の場合にはWebサイトなど一般に公開しないクローズでの採用も行っています。求人を公開することで事業展開を競合に察知されるのを避けるためであったり、最近採用した人と以前採用した人で報酬等が異なることを知られないためなど理由は様々なようで、事情は明らかにされないので空気を読んで推測しています。転職エージェントはクローズドな求人情報を持っているところが強いです。

 転職エージェントは基本的にとても親切で履歴書や職務経歴書の添削、保有資格やスキルについて記載のアドバイスなど求人応募の手助けになりますが成功報酬の額を考えると一般公開されている求人情報への応募だけではもったいないと私は思うです。

 転職エージェント以外に直接企業の役員や採用担当から一緒に働きませんか? と声のかかるケースがとても厄介です。今は無名でもスタートアップ企業で将来大きく伸びるかもしれませんし、社員が少ないので仲間といろいろとチャレンジすることができるかもしれません。設立間もない会社には退職者がいないので転職口コミの情報すらないです。役員としての採用になると自身への労働法の適用もないですし、報酬も会社の業績次第でどうなるか分かりません。




コメント

このブログの人気の投稿

求人票や求人広告の労働条件や報酬は応募をしてもらうためのもの 年収の幅が広い求人は避けるべき

面白い求人情報