転職エージェントの生態

イメージ
転職情報サイトに登録すると転職エージェントからのコンタクトがたくさんあります。事前に転職エージェントの生態を知っておくと役立つと思うことをピックアップしました。 転職エージェントの人はとにかく数を打つ、転職あっせん報酬マージンのいい会社に転職させようとする、営業根性の塊です。 転職しようかな? 大手転職支援会社のマニュアル通りの定型文を常に送り続けてくるタイプとピンポイントで読ませるメールをきちんと書いてくるタイプがいます。もちろん後者のほうが具体的な案件で好条件なことが多いです。 転職市場の多くは最初に求職者に接触したエージェントが提示した会社に転職が成功した場合に報酬が入るルールになっているので、とにかくまず話をしたがります。そのあとは転職可能性と報酬の面で有望なら手厚く、あまり期待できない人材であればずさんなサポートになり、次第に疎遠になります。 とにかく話をするための切っ掛け作りとして次のような生態が顕著です。   ・転職情報サイトに新規登録、あるいは登録情報を更新した人にスカウトメールを乱発 対策:職務経歴や希望職種などにちょっと変わっているものを入れておくとスルー具合で読んでいるのかわかる ・おとりスカウト(ありもしない募集でコンタクトを取り、個人情報や応募書類を預けさせる) 提案をしてきたエージェントに依頼すると早い段階でおとりスカウトだった会社からは先行に落ちたと言われて、他の会社(最初からエージェントにとってはこちらが本命)を勧められることになる。おとりスカウトで提示していた会社には応募すらしていないこともあるので詐欺的な手法であり要注意。 対策:応募予定の会社の人事採用担当に連絡して募集しているか情報の裏取りをしてから、転職エージェントと話をする。 ・通年中途採用、オープンポジションで募集している会社への応募を促すスカウト 対策:おとりスカウトよりも悪意は少ないがあまり価値がないスカウト。話に乗るべきではない。募集内容を確認して書類で落ちない自信があったら転職エージェントを通さずに自分で応募したほうがいい場合もあり。 ・明らかに低条件のスカウト 社会人経験があっても報酬などが低条件だと選考が楽なのではないかと考える一定の数の人がいるため送ってくるスカウト。 対策:無視するのが最良。希望条件にちょっと足りないくらいな条件を提示してくる少しはましなエ

Job offer letterに記載される事項と確認項目

 Job offer letter、求人通知書あるいは内定通知書は雇用主と労働者の間で取り交わす書類です。法律で定められた文書なのか、それに準じた扱いをする文書となっていることが一般的です。求人広告や採用面談の過程で交渉した報酬、役職、採用日、勤務開始日、休暇、勤務時間と場所など基本的な事項からボーナス(追加の報酬の可能性)、社会保険、福利厚生について確認しなければなりません。秘密保持、競合禁止事項なども含まれることがあります。雇用主によって記載される内容は様々です。書類を確認して条件に承諾のサインをして返送することで正式な採用となるような流れになります。

 後から話が違ったということにならないように疑問があれば質問すべきです。年収としての金額は提示された報酬は基本給なのか、ボーナスなどの臨時の報酬を含んだものであるかを勘違いしやすいです。



 米国の会社の求人に日本から応募したときの体験事例は少ないので、米国内で求人通知書のひな型として英語で書かれた求人通知書について理解を深めておくといいです。

How to check your job offer letter?

・求人通知書(テンプレート6枚付き)
 Job Offer Letter (With 6 Templates) [Indeed]

・オファーレターを再確認する10のこと
 10 Things To Double Check On An Offer Letter [glassdoor]

・内定通知書の内容(例)
 What Is Included in a Job Offer Letter (With Examples) [careers]


コメント

このブログの人気の投稿

求人票や求人広告の労働条件や報酬は応募をしてもらうためのもの 年収の幅が広い求人は避けるべき

面白い求人情報

転職情報サイトに登録してスカウトって本当に来る?