転職エージェントの生態

イメージ
転職情報サイトに登録すると転職エージェントからのコンタクトがたくさんあります。事前に転職エージェントの生態を知っておくと役立つと思うことをピックアップしました。 転職エージェントの人はとにかく数を打つ、転職あっせん報酬マージンのいい会社に転職させようとする、営業根性の塊です。 転職しようかな? 大手転職支援会社のマニュアル通りの定型文を常に送り続けてくるタイプとピンポイントで読ませるメールをきちんと書いてくるタイプがいます。もちろん後者のほうが具体的な案件で好条件なことが多いです。 転職市場の多くは最初に求職者に接触したエージェントが提示した会社に転職が成功した場合に報酬が入るルールになっているので、とにかくまず話をしたがります。そのあとは転職可能性と報酬の面で有望なら手厚く、あまり期待できない人材であればずさんなサポートになり、次第に疎遠になります。 とにかく話をするための切っ掛け作りとして次のような生態が顕著です。   ・転職情報サイトに新規登録、あるいは登録情報を更新した人にスカウトメールを乱発 対策:職務経歴や希望職種などにちょっと変わっているものを入れておくとスルー具合で読んでいるのかわかる ・おとりスカウト(ありもしない募集でコンタクトを取り、個人情報や応募書類を預けさせる) 提案をしてきたエージェントに依頼すると早い段階でおとりスカウトだった会社からは先行に落ちたと言われて、他の会社(最初からエージェントにとってはこちらが本命)を勧められることになる。おとりスカウトで提示していた会社には応募すらしていないこともあるので詐欺的な手法であり要注意。 対策:応募予定の会社の人事採用担当に連絡して募集しているか情報の裏取りをしてから、転職エージェントと話をする。 ・通年中途採用、オープンポジションで募集している会社への応募を促すスカウト 対策:おとりスカウトよりも悪意は少ないがあまり価値がないスカウト。話に乗るべきではない。募集内容を確認して書類で落ちない自信があったら転職エージェントを通さずに自分で応募したほうがいい場合もあり。 ・明らかに低条件のスカウト 社会人経験があっても報酬などが低条件だと選考が楽なのではないかと考える一定の数の人がいるため送ってくるスカウト。 対策:無視するのが最良。希望条件にちょっと足りないくらいな条件を提示してくる少しはましなエ

国家公務員の求人・採用

 国家公務員の採用は、毎年1回実施の「国家公務員試験」を受験し、最終合格した者が試験の区分ごとに採用候補者名簿(3年間有効)に得点順に記載され、各府省庁等では採用候補者名簿に記載された者の中から、面接などを行って採用者を決定されます。採用はおおむね翌年4月になります。



人事院 国家公務員採用情報
 https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/saiyo_top01.html

人事院 国家公務員試験情報
 https://www.jinji.go.jp/saiyo/siken/top_siken.html


出典:受験申込から採用までの基本的な流れ
https://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/syokai.html#saiyo

 試験の区分と採用予定人数に関しては、受験案内に記載されます。第1次試験と第2次試験の2段階です。試験種目(科目)については、筆記方式の基礎能力試験、専門試験、企画提案試験、政策課題討議試験、人物試験、性格検査です。企画提案試験は与えられた課題と資料を基に解決案を提案します。政策概要説明紙(プレゼンテーションシート)を作成し、試験官に説明して質疑応答を受けます。政策課題討議試験は課題に対するグループ討議によるプレゼンテーション能力やコミュニケーション能力が試されます。人物試験は一般企業の採用でも広く実施されている面接試験に相当するものです。人柄、対人的能力などについての個別面接です。

 英語試験は国家公務員採用試験としては実施されず令和4年(2022年)は外部英語試験(TOEFL(iBT))、TOEIC Listening & Reading Yest、IELTS、実用英語技能検定)を活用し、スコア等に応じて総得点に加点されます。詳細は試験情報ページから入手できる受験案内に記載されていますので確認してください。有効期間は過去5年間なのでスコアがよい大学受験時や就職対策をしたものを用意して臨むといいでしょう。第2次試験時には試験スコアの原本提出が求められます。

 総合職では最終合格者になったら、官庁訪問を経て採用です。一般職は一次試験後です。志望する府省庁へ訪問します。官庁訪問では人事担当者へ自分をPRする場となります。国家公務員試験に最終合格していても府省庁の採用予定数と試験成績によって、志望する省庁に採用されない可能性もあります。各種セミナー、業務説明会、職場説明会、大学等で実施される省庁の説明会、インターンなど多数実施されています。志望省庁に採用された大学の先輩や、志望省庁の人事担当者と相談して参加が必須の説明会や採用に有利になる説明会を教えてもらうとよいです。国家公務員合格者の輩出大学ではなくて人脈がない場合には国家公務員試験対策予備校に頼るのも一つの方法です。

■試験以外で国家公務員になる方法
 国家公務員試験以外に定年まで勤める国家公務員になる方法はありませんが、任期のある国家公務員になる方法はあります。「国と民間企業との間の人事交流に関する法律(官民人事交流法)」に基づき採用される方法と非常勤職員、臨時任用職員に採用されると国家公務員になれます。
 国家公務員の非常勤職員は、「官職である非常勤官職であって、一会計年度内に限って臨時的に置かれるもの」となっていて、予算成立後、年度内が任期となることが一般的です。 臨時的任用職員に関しては任期として6か月を超えることができない(国家公務員法第60条第1項)です。

資料:
国家公務員の非常勤職員の制度等について [人事院]
 https://www.gender.go.jp/kaigi/kento/koumu/siryo/pdf/3-3.pdf

非常勤職員
 期間業務職員 パートタイム職員

常勤職員
 臨時的任用職員

人事院 国家公務員試験採用情報NAVI 国家公務員の公募情報一覧
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo/sonota/koubo_joho.html
 こちらに常勤職員の公募情報、任期付職員等の公募情報、非常勤職員の公募情報があります。
応募受付期間があるものと「随時」となっている公募があります。

 防衛大学校 教官公募のように講師または助教として採用があるものもあります。特別研究員(非常勤職員)として防衛大学校に勤務し、併せて研究科学生として学位取得を目指す者を採用するためのものは「研究補助(RA)」及び「教育補助(TA)」は、それぞれ一般大学における「リサーチアシスタント(RA)」及び「ティーチングアシスタント(TA)」に相当するものです。
公募情報は、社会情勢に合わせて随時更新されています。
記事執筆時点では厚生労働省関係や税関、防疫といったお仕事が多く募集されていました。

コメント

このブログの人気の投稿

求人票や求人広告の労働条件や報酬は応募をしてもらうためのもの 年収の幅が広い求人は避けるべき

面白い求人情報

転職情報サイトに登録してスカウトって本当に来る?